首こりの 日常生活でできる予防法
1、体を動かして血行をよくする
体に負担が少なく、全身の筋肉をバランス良く使う運動を、少しずつでも行うようにしましょう。ウォーキングやサイクリング、水中ウォーキング、ストレッチ、ラジオ体操などがおすすめです。
2、首や肩を冷やさない
夏のエアコンによる冷やしすぎや、冬の寒さに身を縮める筋肉の緊張は、こりの原因です。
冷気をなるべく避け、蒸しタオルやカイロなどを使って、首と肩を温めましょう。
3、仕事の環境を見直す
パソコンの画面との距離は40cm以上離し、目線が下になるように位置を調節しましょう。そして、背筋を伸ばして椅子に深く腰掛け、キーボードは自然に手をおいたときに、ひじの角度が90~100℃くらいになるようにしましょう。デスクワークが続く場合は、1時間に1回は伸びをするようにしましょう。
大阪市 首こり頭痛専門整体
(リンパケア整体OK! 大木)
電話 06-6648-8074
11:00 〜 20:00 受付
営業: 火・木・土・日
0コメント